インデュアホーム(株式会社インデュアホーム)の口コミや評判
インデュアホーム(株式会社インデュアホーム)
住所:〒025-0011 岩手県花巻市矢沢第10地割1番地1
TEL:0198-32-1882
営業時間:なし
充実した研修会を定期的に開催しているインデュアホームの特徴を紹介します。インデュアホームは、未経験者もノウハウを蓄積できるように、加入時の研修会や定例ブロック研修会などを開催しています。知識を詰め込むだけではなく、他店のノウハウも学ぶことにより、実践的な学びを得られます。
安定した経営を維持しやすい「1エリア1社制」
同じエリアで加盟店が乱立しないようにしています。顧客の奪い合いを避ける狙いがあります。
同一エリアに競合する加盟店がない
安定経営を守るためには、同一エリアに競合する加盟店がいないようにしています。
加盟店同士で顧客を奪い合うようになると、需要が増大しているときはさほど問題ありませんが、需要が低迷しているときは共倒れになってしまう可能性があります。繁盛するか潰れるかの2択となるので、インデュアホームではそのような危険なことは実施しません。
オリジナルデザインの建材・部材を特別価格で提供
維持費がかかる不良在庫を抱えることがないので、コストカットを実現できます。本部と加盟店で連携することで、流通コストのカットも実現できます。
国内外からオリジナルデザインの建材や部材を取り寄せている
オリジナルデザインの建材や部材は、本部の倉庫に保管しています。顧客と契約を締結した後に、経営者は本部から建材や木材を仕入れます。
ただし、その際に費用は必要ありません。加盟店は在庫を抱える必要がないので、コストがかかる不良在庫に悩まされません。また、外部の業者と調整する必要がないので、スピーディーに対応してもらえます。
営業活動の効果を高めるツールを豊富に用意
業務を効率的に実施するための方法や余計なコストを削減するためのノウハウを知ることができます。
広告費が10分の1以下に抑えられている
本部から今すぐ使用できる営業ツールを提供してもらえます。また、広告費をこれまでの10分の1以下に抑えられるノウハウの指導も受けられます。余計なコストをカットできるので利益が増加します。
経営ノウハウが学べる研修会を定期的に開催
インデュアホームは、充実した研修会を開催しています。経営者の質を高められる絶好の機会です。
未経験者もノウハウを蓄積できる
インデュアホームは研修制度が充実しています。そのため、異業種から参入した人や、これまであまり就業経験がなかった人も経営者として手腕を発揮できるようになります。また、ほか店の成功事例を学ぶことで、成功へのイメージアップが図れます。
加入時に参加できる新規入会研修
新たに加入した経営者は必ず参加することになります。新規入会研修では、理念、考え方、商品などを学びます。
こちらの研修できちんと認識の統一ができていないと、加盟店を経営するときにうまくいかなくなる可能性があります。経営者としてインデュアホームのノウハウを学ばなくてはいけません。
また、理念や考え方に基づいて行動しなければいけないので、積極的に研修に参加しましょう。未経験者で分からないことがあれば積極的に質問してください。
毎月開催している新入社員研修
加盟店に新入社員として入社した人を対象に実施する研修です。インデュアホームでは、社員の人材育成も本部が実施してくれます。
経営者の業務の中に人材育成がありますが、本部がサポートしてくれるので安心してそのほかの業務に従事できます。なお、入社後すぐに社員として活躍できるように研修プログラムを用意しています。
年に5回の定例ブロック研修会
全国を6つの小ブロックに分けて実施するパターンと、全国を3つの中ブロックに分けて実施するパターンがあります。コスト研修やデザインや構造などの勉強会を開催しています。
また、経営者として必要な、国の政策や補助金などについても研修を受けます。最新の情報を入手しておかなければ都合が悪くなります。
国の政策や補助金について顧客のほうが詳しい場合はよろしくないでしょう。勉強不足ではいけないので、定例ブロック研修会で刺激を受けてください。
建物勉強会
加盟店が建築した建物を研修します。ほかの加盟店の技術やデザインなどを学ぶことで、よりよいサービスを提供するときの気づきになります。インデュアホーム全体でサービスの質を高めていくためにも、建物勉強会も大切にしています。
年に一度の全国大会
加盟店が建築した建物の全国大会が開催されます。写真コンテストや体験発表を通じて、自社のサービスの質を高められるようにします。また、体験発表は追体験ができるので、経験値を高められるメリットがあります。
定期訪問
アドバイザーが定期的に加盟店を訪問します。個別相談では、経営するときに困っていることや分からないことがあれば相談しましょう。また、自分から積極的にアドバイスを求めるようにしましょう。
まとめ
定期的に開催される研修会は、知識やノウハウを蓄積するだけではなく、経営者同士のつながりを大切にできるよい機会になります。
経営者は孤独だといわれます。それは経営の悩みを自分で抱えなくてはいけないからです。同じ経営者だからこそ分かち合えることがあるでしょう。また、アドバイザーによる定期訪問も実施しているので、サポート体制は充実しています。