WB HOUSE(株式会社ウッドビルド)の口コミや評判

公開日:2022/12/01   最終更新日:2022/12/19

WB HOUSEの画像WB HOUSE 株式会社ウッドビルド
住所:〒381-0101 長野市若穂綿内364-4
TEL: 026-268-5588
営業時間:8:00~17:30 第1土日定休日

健康で安全に暮らせる家をオーナーとして顧客に提供したいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。WB HOUSEは健康に特化した住宅を提供しているので、顧客からの需要が増加しています。地元の工務店が低迷しているなかでオーナーとして活躍したい人は、ぜひ参考にしてください。会員登録のメリットも紹介します。

独自の「WB工法」を用いた価値の高い商品を提案

WB HOUSEは独自のWB工法を用いて商品を開発しています。健康に特化しているので需要が伸びています。ここではWB工法について紹介します。

通気断熱WB工法とは

エアコンなどの機械による換気を行うことなく、室内の空気を綺麗にできる健康住宅のことです。夏は涼しく冬は暖かく過ごせるので、体調管理も容易になります。

夏の通気断熱WB工法

窓や壁に焼き付ける熱を屋外に逃します。日差しを遮断することで室温の上昇を防ぎます。

さらに、室内の目に見えない化学物質や生活臭は通気層から排出されるので、いつでも綺麗な空気を吸えます。

冬の通気断熱WB工法

通気口が閉まるので、屋外の冷気が室内に侵入するのを防ぎます。壁は保温状態になるので、室温の低下を防ぎます。

さらに、結露の発生を予防するために、室内の目に見えない化学物質や生活臭は通気層から排出されます。

累計着工数

現在は地元の工務店が低迷しています。しかし、そのような状況のなかでもWB HOUSE右肩上がりの施工実績を誇ります。

会員登録後のサポートが充実

WB HOUSEのオーナーは自由度が高いのが特徴です。ここからは、会員登録後のサポートについて紹介します。

工務店のブランドと強みを活かせる経営方針

地元密着型の工務店の売上は低迷しています。WB HOUSEは、健康な住まいを顧客に提供することをコンセプトとしていますが、オーナーには、地元工務店のように地域の顧客にスポットを当てた事業を営んでほしいと伝えています。

そのため、個性を発揮して独性を伸ばしていきたいオーナーを募集しています。ブランド力は顧客から選ばれるためには必要です。

ブランド力と健康な住まいWB HOUSEの強みを有効に活用し、経営方針はオーナーがきちんと確立して事業を営んでください。

各種研修会を定期的に開催

異業種から参入するオーナーの一番の悩みは、知識と技術が不足していることでしょう。とくに職人や大工出身のオーナーとは違い、まったく素人のオーナーだと事業について会話するのが難しいかもしれません。

そのようなオーナーのために、施工管理や営業戦略などについて研修会を開催しています。分からないことや不安があることは積極的に質問して知識を蓄えていきましょう。

また、オーナーは経営者なので、異業種から参入できるという見方もあります。現場で働く職人や大工とは異なり、戦略計画を立てて売上をアップさせるのがオーナーの仕事なので、現場経験がなくても気にする必要はないでしょう。

営業支援のサポートを受けられる

見学会やイベントが開催されるときに、本部からサポートを受けられます。工法などについて説明するスタッフが傍にいるので安心してください。

開発元ホームページを利用できる

見学会やイベントの告知などを情報公開したいときに、WB HOUSEのホームページを活用できます。

WB HOUSEのホームページにはブランド力があるので、信用度が高くなるでしょう。これにより見学会やイベントの集客も順調にできそうです。

販売支援ツールを入手できる

会員登録後に販売支援ツールを入手できます。こちらは、看板や工事用シートなどです。開業準備に必要なグッズの支給はありがたいものです。

会員になるには

まずはWB HOUSEまで連絡しましょう。詳細はそのときに伝えられます。まずは資料請求から始めたい人は、フォームに必要事項を入力して送信します。

無料オンラインセミナーを受講したい人も、フォームに必要事項を入力して送信します。また、ホームページからの問い合わせだけではなく、電話でも対応しているので活用してください。

全国の加盟店との情報共有が可能

WB HOUSEでは全国の加盟店と情報を共有することができます。そのため、自分だけで悩む必要がありません。仲間が全国にいることは強みです。

全国の会員工務店と情報や悩みを共有できる

定期的に開催される勉強会や交流会では、全国の会員工務店のオーナーと情報共有などができます。これは、自分で開業している工務店経営者よりも多くのメリットを受けられます。

経営者の悩みの多くは、悩みを相談できる人がいないことだといわれています。WB HOUSEでは全国に会員工務店があるので、気軽に相談できる雰囲気となっています。

お互い切磋琢磨することにより、売上アップと利益の投資ができるようになります。また、勉強会ではケーススタディを通じて、自分も追体験できるようになっています。明日から活用できる内容となっているので、実りある時間を過ごせるでしょう。

まとめ

オーナーも人なので悩みがないわけではありません。WB HOUSEは、全国にいるオーナーとつながりを持てるので、社員や顧客には話せない悩みを解消できます。

明日の活力も得られるので、精神的なサポートを得られます。また、異業種から参入する人もオーナーとして勤務できるように、各種研修会を定期的に開催しています。知識を蓄えることで判断力が磨かれます。積極的に参加しましょう。

まずは、会員登録から始めたいという人は、WB HOUSEまで連絡してください。詳細はホームページから確認しましょう。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

住宅建築のノウハウを持つ企業には、大規模な住宅フランチャイズのハウスメーカーや独自に運営するハウスメーカー、工務店などがあります。 このうち、住宅フランチャイズはどのような仕組みなのでしょう

続きを読む

住宅業界でフランチャイズに加盟したいと考えている方がこの記事をご覧になっていると思います。しかし住宅フランチャイズに加盟することで、どのようなサービスが受けられるのか詳しく知っている方は少な

続きを読む

住宅関係のチェーンストアを経営しようと考えたとき、フランチャイズにするかボランタリーチェーンにするか迷いますよね。本記事ではそのような方のために、フランチャイズとボランタリーチェーンのそれぞ

続きを読む

会社名:ライフデザイン・カバヤ株式会社 組織名: 日本CLT技術研究所 住所:〒700-0964 岡山県岡山市北区中仙道2丁目9−11 電話番号:086-246-6676 営業時間:10:0

続きを読む

住宅FCの加盟にはどんな企業が向いているのでしょうか?住宅FCへ加盟すると、自分で住宅メーカーを1から立ち上げるよりは間違いなくラクです。さらに売上が高い住宅FCであれば申し分なしです。今回

続きを読む

住宅FCに加盟する前にするべき準備とはどんな準備でしょうか?住宅事業で、早く利益を上げる方法として有効なのが住宅FCへの加盟です。住宅FCはシステムが整っており、マニュアルどおりに経営するこ

続きを読む

新しい事業として、住宅FCを検討している方も多いのではないでしょうか。住宅FCは、本部といくつもの加盟店で構成され、共通の事業として家づくりをメインに展開します。しかし、住宅FCは失敗するこ

続きを読む

住まいのウチイケ 住所:〒050-0061 室蘭市八丁平5丁目44番5号 TEL:0143-42-4118 住まいのウチイケは、1998年に創業した新築およびリフォーム業者です。以前は住まい

続きを読む

ファースの家(株式会社福地建装) 住所:〒049-0156 北海道北斗市中野通324 TEL:0138-73-5558 ファースの家は、住む人が健康で快適に暮らせるようにこだわって作られた住

続きを読む

イザットハウス 住所:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-2-14天翔オフィス高田馬場303 TEL:03-6279-1039 営業時間:10:00 ~ 18:00(土日祝日休み)

続きを読む