BESS(株式会社 アールシーコア)

ソフト志向の住宅
5つのラインナップ
ノウハウ共有
独自の販社制度
フランチャイズに加盟して事業を運営する際、フランチャイズ本部と加盟店舗間での情報の共有の内容は大切な要素になります。
パートナーシップ相互補完で本部が行う業務と加盟店が行う業務を補完しあっているのが、自然派な家づくりを得意とするBESS(株式会社 アールシーコア)です。そこで今回は、BESSの特徴を詳しく紹介します。
もくじ
BESS(株式会社 アールシーコア)の特徴①本部と加盟店の親密な関係
BESSは加盟店を募集する中で、楽しい暮らしをコンセプトにした事業を展開して新しいマーケットを活性化させています。また、展示場をはじめとする空間で、暮らしのイメージが膨らむようなモデルハウス事業やBESSが提案するイベントを積極的に行っています。
BESSの大きな特徴は、マーケティングパートナーシップの仕組みです。このマーケティングパートナーシップは、フランチャイズ本部と加盟店が連携し、イベントを通じて地方の各場所でBESSのファンを増やしていくことが目的です。
本部と加盟店とでオープンな情報の開示や共有を行い、そのノウハウを相互補完しながら、地方の顧客創造を進めています。BESS自体は、全国に40拠点を構えていますが、顧客の動向を参考に事業拡大を目指して事業に取り組んでいます。
ここでは、相互補完されるマーケティングパートナーシップについても紹介します。
本部
フランチャイズ本部側で行われる事業内容としては、全国的なマーケティング戦略をはじめ、商品開発やブランド宣伝、事業運営指導などがあります。
また、加盟店と並行して本部においても広報活動や販促活動を積極的に行うことで、知名度を上げる高い効果ももたらします。このように、ブランドマーケティングや営業システムを構築し、加盟店ではなかなかできない事業を展開しています。
加盟店
加盟店側は、本部と同様に広報活動や販促活動を行います。しかし、本部とは異なり、エリアマーケティングを始めとした地域宣伝や土地紹介を行います。
また、地域での顧客開拓や施工メンテナンスなど、その地域でしかできないことやその地域で行った方が効率性の高い事業を加盟店は任されます。その地域エリアで行う営業や販促、施工に関する情報を本部と共有しています。
BESS(株式会社 アールシーコア)の特徴②感性的なマーケティングが武器
BESSでは、生活に欠かせない衣食住の中で、住まいに関する感性の部分に重点をおいて事業を展開しています。現代の生活の中で高まる自然志向や本質志向を活かした感性的なマーケティングも得意です。
生活における便利な性能や機能を盛り込んだ住宅ではなく、自然体で開放的な生活を楽しむため、住むという部分よりも生活自体を楽しくするような住宅の提案をしています。BESSには、一度見ただけで印象に残るようなインパクトのある住宅が数多く販売されています。
個性的な外観の家も多い中で、ベーシックな生活も意識されており、生活には支障を及ぼさない程度に遊び心溢れる見た目が特徴的です。BESSが提供している住宅は、自分らしい暮らしをするための一つの道具として認知されています。
無垢材を始め自然派な素材をふんだんに使用したのびのびとした空間は、優雅な空間を演出します。シリーズを主に屋内と屋外空間がつながっているWONDERDEVICE、三角屋根が特徴的なG-LOG、広々としたデッキが魅力のCOUNTRYLOG、和風空間をイメージした程々の家、秘密基地のようなBESSDOMEの5つにわけて、個性的でありながらユニークなラインナップが展開されています。
BESS(株式会社 アールシーコア)の特徴③LOGWAYコーチャー
BESSが販売する家全体に共通するブランドミッションは、ユーザーハピネスであり、購入時の満足感や幸福感だけではなく、将来的に何年も住み続けるときに唯一無二の存在価値を生み出すような家づくりを基本としています。
BESSが展開する感性的なマーケティングを具現化するためのLOGWAY戦略も一つの特徴です。BESSでは、BESSブランド単独の拠点をLOGWAYと呼んでおり、自然が多い場所に小さな集落のような形で家が点在しています。
この場所にて、有志でBESSの家のユーザー同士がLOGWAYコーチャーとなり、BESSの家のよさを伝える場所としてファンを獲得しています。BESSの家の購入を検討している新規顧客が興味を持つことで、そのファンの輪が広がり、実際に購入して住み始めてからまた新規顧客にそのノウハウを還元するという形でLOGWAYコーチャーは成り立っています。
LOGWAYコーチャーは、現地での家を通じた交流だけではなく、家づくりの計画などの企画段階のサポートも行います。その仕組みとして、LOGWAYクラブ会員制度を用意し、BESSのファンの拡大に努めています。
そのため、地方の加盟店舗は、このLOGWAYコーチャーの手腕も借りて顧客創造をできるので、住宅販売する上で大きな存在になります。このサイクルを回転させることで、ファンづくりを中心とした戦略が推進されています。
BESS(株式会社 アールシーコア)の特徴➃独自の制度で全国展開
BESSでは、ブランドパートナー型フランチャイズとして全国展開されています。BESSのブランドを軸に、地方のパートナーとして加盟してLOGWAY戦略をもとに市場創造しています。
実際、新築住宅着工数が減少傾向にあるのに比べて、感性マーケットのBESSが受注棟数をのばしている傾向があります。従来の住宅スタイルとは一線を画した、感性プレミアムブランドとして、自然志向や本質志向の顧客に対して魅力的な住宅を提供し続けているのです。
まずは公式サイトから問い合わせてみよう!
この記事では、BESS(株式会社 アールシーコア)の特徴を詳しく紹介しました。加盟店として、集客や売上を伸ばすことも大切ですが、本部とのフェアでオープンな情報共有によってその地域を盛り上げることも大切です。
また、家の完成イメージや住み続けるイメージがなくても、魅力的な展示の数々でノープランでも理想の住宅が実現できます。子どもの遊べる空間や遊び心溢れる住宅で大人ものんびり過ごしたい場合は、BESSの住宅がぴったりです。気になったら、まずは公式サイトから気軽に問い合わせてみましょう。
BESS(株式会社 アールシーコア)の基本情報
自然体で自分らしい暮らしを楽しむための、ソフト志向(精神文化)の住宅を提案する。
フェアでオープンなノウハウ共有を行い、相互補完しながら、地域ごとの顧客創造を推進する。
・フェアでオープンなノウハウ共有
・ソフト志向(精神文化)の住宅を提案
・ベーシックで個性的な商品群
・感性を引きだす農耕型営業
電話・メールフォーム
TEL:03-5790-6523
株式会社 アールシーコア
東京都渋谷区神泉町22-2 神泉風來ビル
MAP