いろは.いえ(株式会社 ジャパンアイディアホーム)

いろは.いえ(株式会社 ジャパンアイディアホーム)の画像
1店舗あたりの受注棟数ランキングで全国No.1の実績

1店舗あたりの受注数
受注棟数が全国1位

施工・営業ツール
営業活動を幅広く支援

高デザイン性ツール
専用サイトなどで販促支援

加盟後のサポート
加盟店同士の横のつながり

住宅のフランチャイズ契約において、どういった準備を経て事業が始められるのか、どのようにノウハウを取得できるのかは重要なポイントです。

住宅フランチャイズにおける信頼と実績があるのが、1店舗あたりの受注棟数ランキングで全国No.1の実績を持ついろは.いえ(株式会社ジャパンアイディアホーム)です。そこで今回は、いろは.いえの特徴を詳しく紹介します。

いろは.いえ(株式会社 ジャパンアイディアホーム)の特徴①いろは.いえで実現できる家

いろは.いえの画像2
いろは.いえでは「住まいの基本、すべてが入った家」をコンセプトに、基本的な工事から付帯オプション、カーテン、照明などすべて込みの価格で家づくりを実現しています。定額制で完全自由設計なのが特徴です。

いろは.いえは価格が明確で予算通りの家づくりが実現できるため、予算オーバーの心配もありません。一般的な販売例として、建物本体価格から付帯工事費や断熱工法、その他諸費用などがかかります。

ところがいろは.いえでは、土地代をプラスするだけで必要なものがすべて入っているお得な料金で家づくりが可能です。そのため、顧客には最終的に生活を始めるのにいくらかかるのかを明確にし、表示価格をごまかすことなく提示しています。

いろは.いえのオリジナルのルールの範囲内であれば、完全自由設計でオーダーできます。プランナーやコーディネーターが完成までの最適なプランを提案してくれるため、家庭内の希望や条件になるべく沿った家づくりが実現できます。

いろは.いえでオーダーメイドができる条件は、延床面積が30坪以内であること、1階の床面積が55平方メートル以内であること、間取りが4LDK以内であることの3つです。屋根の形も多くの種類から選択でき、シンプルながら個性的なシルエットを作り出せる片流れ屋根、オリジナリティを演出できる互い違い屋根、モダンな雰囲気漂う寄棟屋根、カントリー調な見た目の切妻屋根、場所を選ばずその土地に自然に溶けこむデザインのパラペットの5つです。

さらに、最新の設備や仕様、カラーが選べる自由性も魅力的。対象となる場所もキッチンやバスルーム周り、フローリングや屋根などさまざまです。このように条件次第で自分好みの家が完成するので、憧れの家づくりに近づけることができます。

いろは.いえ(株式会社 ジャパンアイディアホーム)の特徴②豊富な商品ラインナップ

いろは.いえの画像3
いろは.いえが展開する商品ラインナップはいくつかあり、どの家も異なるデザインや特徴を持っているので、サンプルを見るだけでもかなり見応えのある家が豊富です。ここでは、いろは.いえの展開する人気の商品ラインナップについて紹介します。

スタンダード

スタンダードは、いろは.いえがコンセプトにしているすべての要素や機能が料金に盛り込まれた完全自由設計の家です。建設に関する専門の知識や間取りについては、プランナーやコーディネーターがサポートしています。

HIRAYA

HIRAYAは、庭とのつながりをテーマにした自然と近い暮らしができるタイプの家です。6帖のウッドデッキは開放感があり、子どもが遊べるスペースや家庭菜園などのガーデニング、バーベキュースペースなど外でアクティブに楽しめる空間を演出しています。

家族との時間・つながりを大切にし、屋内と屋外を存分に余すことなく楽しめます。選べる広さは3タイプで、70平方メートル以内で21坪以内、80平方メートル以内で24坪以内、90平方メートル以内で27坪以内といったサイズ感から選択することが可能です。

クラッシュゲート

クラッシュゲートは「インテリアが暮らしを作る」をテーマに、素敵なインテリアに囲まれた暮らしを想定している人やライフスタイルを意識した設計の家で暮らしたい人向けの家になります。クラッシュゲートのスタイリストがこだわり抜いた統一感のあるスタイリッシュなインテリアが特徴的です。

クラッシュゲートで実現できるデザインは主に5種類あり、無骨さとインダストリアルテイストが魅力のミックスヴィンテージ、20世紀中頃をイメージしたミッドセンチュリー、北欧チックな木材や植物が中心のミックスノルディック、温かいぬくもりを感じさせる内装のミックスナチュラル、都会的でスタイリッシュなモダンがあります。

家事短

家事短は、名前の通り忙しい人や子育てで大変な家庭向けに家事がはかどるような設計がされている家です。共働き世代が増えている現代では、家事に費やす時間は重要であり、同時に家電の省電力化や便利機能なども重要視されています。キッチン周りやお風呂場周り、洗濯や整理整頓など、それぞれの家庭で悩みの種となっている家事にフォーカスして、家事を効率化できるような家が提案されています。

いろは.いえ(株式会社 ジャパンアイディアホーム)の特徴③満足品質の家づくり

いろは.いえの画像4
いろは.いえは、安心と性能のバランスを考えた満足品質を掲げています。まず、安全に暮らすための地震対策や防犯対策です。

耐震を意識した設計ならば、長期的に住み続ける上で安心して生活可能です。さらに、防犯対策をしておくことで近隣を気にすることなく不在時でも気軽に留守にできます。また、静音性やシーズン問わず過ごしやすい家づくりにも力を入れています。

小さい子どもや高齢者が一緒に住む場合は、自宅の静音性は重要です。さらに一年中快適に過ごすためには、涼しさと暖かさのバランスが大切になります。このように、将来にわたって住み続けることを考えた、充実した品質が保証されています。

いろは.いえ(株式会社 ジャパンアイディアホーム)の特徴➃定期的にセミナーを開催

いろは.いえの画像5
いろは.いえでは、加盟店を募るにあたって定期的にセミナーを開催しています。完全自由設計を実現させるためのオンラインセミナーやハイパフォーマンス・ローコストの規格住宅に関するセミナーなど初めてでも安心の内容が満載です。さまざまな施工・営業ツールで幅広い活動支援をしているいろは.いえであれば、経営ノウハウを効率的に学べます。

いろは.いえの施工事例(株式会社 ジャパンアイディアホーム)

事例①

引用元:公式サイトより

■定額制自由設計商品を“無添加バージョン”にカスタマイズ

住宅商品として“価格が明確”というのは凄く良いことで、定額制という商品は自社で持っておいた方が良いと思います。その点で「いろは.いえ」をはじめ、「Shi-Ki」なんかは凄く良いと思います。それプラス、ジャパンさんは営業のサポート・情報交換をはじめ積極的に取り組んでいるイメージがあります。

どうしても地域で工務店経営をしていると、他社の情報を知ることって難しいので全国レベルで情報共有できる仲間がいるのは知識や自信がつくかなと思っています。

事例②

引用元:公式サイトより

■課題解決はもちろん、真面目なFCじゃないと加盟しなかった

担当SVさんとの出会いと、本部さんの体質が加盟の決め手でした。カッコつけてるだけではなくて、ちゃんと考えてやっているFC本部といいいますか。

あとは人材について、今でも大変な思いをしていますが、営業経験に頼らなくても“定額自由設計”受注しやすい仕組みだなと感じました。採用時に、絶対に経験者じゃないといけない。という難点がなくなるといいますか。

加盟条件としては、真面目に商品開発をしている会社・メンバーじゃないと嫌だと思っていてそれが、ジャパンさんだったという事です。

まずは公式サイトから問い合わせてみよう!

定額制の完全自由設計の家からデザイン性の高い住宅まで幅広く取り扱ういろは.いえであれば、さまざまな家が提案できます。そして、手厚いサポート・フォロー体制で気軽に相談できるのが魅力です。

また、加盟店同士の交流の場も設けているので、同業者として多くのコミュニケーションを取れます。いろは.いえが気になったら、まずは公式サイトから気軽に問い合わせてみましょう。

いろは.いえ(株式会社 ジャパンアイディアホーム)に寄せられた口コミ・評判

求めていたのは「商品」+「支援体制」

商品力はもちろんですが、本部の方たちが自分の性格に合うのかどうか。あとは、売り方の支援なども踏まえて今後入社してくる新人営業マンにとって扱いやすいかも考えましたね。

「いろは.いえ」は、価格が定額で自由設計という分かりやすい特長とルールがあったこと、また会として、オフライン・オンラインともに情報提供の場面が多くあることも重要でした。実は、同時に加盟検討していたフランチャイズがあり、そちらは尖った建売商品を展開していて最後まで悩みましたが、ジャパンアイディアホームさんには商品+営業ノウハウが学べる環境が期待できると判断して加盟させてもらいました。

引用元:https://ideahome.co.jp

いろは.いえでは、工務店経営に関するさまざまな課題を解決するために手厚いサポートやフォローを行っています。投稿者さんのように営業ノウハウを学びたいと考えている工務店にもおすすめできるでしょう。

いろは.いえは、各種マニュアルや見積もり、プラン提案など多くの施工・営業ツールを用意しています。すぐに実践で利用できるようにされているのが嬉しいところです。

新人営業2名で売る、この商品が一番速い

加盟後間もなく、集客と営業活動を開始する前のことですけど、競合する工務店の対応について相談を本部さんにした時に、同様の競合を経験する別の2社の加盟店さんと合同ZOOMミーティングを行ってくれたんですね。うちとしては、もちろん解決策が欲しいわけですが、それを探るための手段を広げてくれました。同様の悩み・体験をしている加盟店さんとすぐに結びつけてくれたフットワークの軽さ・行動力は一つの強みだと思いますね。

あとは、情報共有ですね。最新情報や例えばウッドショックの影響とか。工務店単体では手に入れづらい情報の入手は加盟のメリットだと感じます。

引用元:https://ideahome.co.jp/

いろは.いえは、加盟店同士の交流の場を多く設けており、成功している企業の手法を学ぶことができます。投稿者さんは同じ悩みを持つ加盟店と意見交換し、解決の糸口を見つけることができたのではないでしょうか。 いろは.いえは、わかりやすくて自由度が高い商品です。定額制の自由設計なので価格が心配だけれども理想的な住宅をつくりたいという顧客の要望に対応できると思います。
特徴住宅フランチャイズ1店舗当たり受注棟数ランキング全国No.1(住宅産業研究所調べ)の会社。
サポート・フォローの特徴工務店経営における様々な課題解決に向け、手厚いサポート・フォロー体制を整えている。
強み・メリット・住宅フランチャイズで多くの実績
・さまざまな施工・営業ツールで幅広い活動支援
・デザイン力の高い各種ツールで販売促進
・定額制の完全自由設計住宅
・オンラインセミナーや説明会を開催
問い合わせメールフォーム
TEL:086-244-8111
会社情報株式会社 ジャパンアイディアホーム
岡山県岡山市北区今2-3-18
MAP
いろは.いえ(株式会社 ジャパンアイディアホーム)の公式サイトを見てみる 住宅FC・VC加盟先比較ガイドはこちら
検索

【NEW】新着情報

住宅建築のノウハウを持つ企業には、大規模な住宅フランチャイズのハウスメーカーや独自に運営するハウスメーカー、工務店などがあります。 このうち、住宅フランチャイズはどのような仕組みなのでしょう

続きを読む

住宅業界でフランチャイズに加盟したいと考えている方がこの記事をご覧になっていると思います。しかし住宅フランチャイズに加盟することで、どのようなサービスが受けられるのか詳しく知っている方は少な

続きを読む

住宅関係のチェーンストアを経営しようと考えたとき、フランチャイズにするかボランタリーチェーンにするか迷いますよね。本記事ではそのような方のために、フランチャイズとボランタリーチェーンのそれぞ

続きを読む

会社名:ライフデザイン・カバヤ株式会社 組織名: 日本CLT技術研究所 住所:〒700-0964 岡山県岡山市北区中仙道2丁目9−11 電話番号:086-246-6676 営業時間:10:0

続きを読む

住宅FCの加盟にはどんな企業が向いているのでしょうか?住宅FCへ加盟すると、自分で住宅メーカーを1から立ち上げるよりは間違いなくラクです。さらに売上が高い住宅FCであれば申し分なしです。今回

続きを読む

住宅FCに加盟する前にするべき準備とはどんな準備でしょうか?住宅事業で、早く利益を上げる方法として有効なのが住宅FCへの加盟です。住宅FCはシステムが整っており、マニュアルどおりに経営するこ

続きを読む

新しい事業として、住宅FCを検討している方も多いのではないでしょうか。住宅FCは、本部といくつもの加盟店で構成され、共通の事業として家づくりをメインに展開します。しかし、住宅FCは失敗するこ

続きを読む

住まいのウチイケ 住所:〒050-0061 室蘭市八丁平5丁目44番5号 TEL:0143-42-4118 住まいのウチイケは、1998年に創業した新築およびリフォーム業者です。以前は住まい

続きを読む

ファースの家(株式会社福地建装) 住所:〒049-0156 北海道北斗市中野通324 TEL:0138-73-5558 ファースの家は、住む人が健康で快適に暮らせるようにこだわって作られた住

続きを読む

イザットハウス 住所:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-2-14天翔オフィス高田馬場303 TEL:03-6279-1039 営業時間:10:00 ~ 18:00(土日祝日休み)

続きを読む

おすすめの住宅FC・VC加盟先ランキング

いろはいえの画像s

名前

いろは.いえ(株式会社 ジャパンアイディアホーム)

ポイント

1店舗あたりの受注棟数ランキングで全国No.1の実績
公式サイトはこちら
BESSの画像s

名前

BESS(株式会社 アールシーコア)

ポイント

自然体で開放感のある家づくりと住むよりも楽しむ部分に重きが置かれている
公式サイトはこちら
桧家住宅の画像s

名前

桧家住宅(株式会社 日本ハウジングソリューション)

ポイント

全国の総合展示場出展数150以上の実績を誇る!
公式サイトはこちら
アイフルホームの画像s

名前

アイフルホーム(株式会社LIXIL住宅研究所)

ポイント

新築事業のノウハウを活かしたLIXILグループの総合力で加盟店をサポート
公式サイトはこちら
クレバリーホームの画像s

名前

クレバリーホーム(株式会社 クレバリーホーム)

ポイント

地元企業の強みを活かして、大手住宅会社の強みをあわせ持ったサポートが魅力
公式サイトはこちら
アキュラホームの画像s

名前

アキュラホーム(株式会社アキュラホーム)

ポイント

多数の企業とのコラボレーションで資材の一括仕入れを実現してコストを削減
公式サイトはこちら
ロイヤルハウスの画像s

名前

ロイヤルハウス(ロイヤルハウス株式会社)

ポイント

グッドデザイン賞をした商品やプランニングサポートで上質な木造住宅を建てる
公式サイトはこちら
ユニバーサルホームの画像s

名前

ユニバーサルホーム(株式会社ユニバーサルホーム)

ポイント

高いブランド力を活かした全国での集客や商談が可能
公式サイトはこちら
R+houseの画像s

名前

R+house(ハイアス・アンド・カンパニー株式会社)

ポイント

理想的な住環境をデザイン性と機能性の両方の側面から提案。手頃な価格も魅力
公式サイトはこちら
ジブンハウスの画像s

名前

ジブンハウス(JIBUN HAUS.株式会社)

ポイント

自分らしい家をコンセプトに、オンライン購入体験で業務の効率化を図っている
公式サイトはこちら