ジブンハウス(JIBUN HAUS.株式会社)

自分らしさをサポート
オンライン購入体験
使いやすいツール
資材共同購入が可能
家づくりには、多くの費用や時間がかかります。将来的に長く住み続けたい場合は、飽きがこないような住宅や老後も快適に過ごせる住宅を想像します。
手続きが複雑になってしまいやすい家づくりを手軽にしているのが、自分らしい家づくりをコンセプトにおくジブンハウス(JIBUNHAUS.株式会社)です。そこで今回は、ジブンハウスの特徴を詳しく紹介します。
もくじ
ジブンハウス(JIBUN HAUS.株式会社)の特徴①手軽に家づくりをイメージ
ジブンハウスでは自分らしい家づくりのテーマのもと、シンプルな居住空間と豊かな家時間を両立させるための家づくりを行っています。ジブンハウスの家づくりは、顧客主体で進められ、充分にヒアリングをした情報を参考に家づくりをしています。
また、その進め方もスマートフォンから手軽に行うことが可能です。まず、顧客自身がスマートフォンを使用してさまざまなプランを検討し、VRを駆使したモデルハウスで家の内装をチェックします。
その後、顧客自身で見積もりの概算を確認して、実際に来店するという流れです。この一連の進め方によって、自宅にいながらある程度の住宅像を作ることができる上、相談から窓口に出向く必要もなくなります。
基本情報が揃っている状態であれば、実際に店舗に来店した際にも手続きが簡単です。ここまでは、顧客側が行う進め方を紹介しましたが、この後に加盟店側がやらなければいけないことがあります。
まず、ジブンクラウドにて見積もりをし、ARを活用したイメージ空間で土地や完成イメージの共有です。その後、本部側から図面の提供を受け、実際に着工して施工がスタートします。
ジブンハウス(JIBUN HAUS.株式会社)の特徴②オンライン購入体験での顧客満足度の向上
ジブンハウスのビジネスの特徴には、個性的で利便性の高い部分がいくつかあります。代表的な特徴は、オンライン購入体験での顧客満足度の向上です。
高精細なCGやVRによって各商品の細部まで知ることができ、自由性の高いカスタマイズによってセルフ見積もりとして概算をすぐに確認できます。また、初心者でも扱いやすいツールが満載なのも特徴です。
ARによって、スマートフォンやタブレットをかざすとジブンハウスが提供している商品が出現し、その住宅の屋内・屋外を自由に行き来できます。サイズ感などをリアルに感じられるため、家庭内でのイメージ共有がしやすいでしょう。さらに、加盟時に全プランの100分の1の図面を提供してもらえます。
物件登録後に、顧客の要望に応じてその図面を書き換え、50分の1の図面として再提供されます。このような便利なツール以外にも、営業・集客ツールとして間取り集やコンセプトブック、スタイルブックなどのツールやSNS用のチラシやバナーなどのツールも充実しています。
ジブンハウスでは、透明感のある適正価格も特徴の一つです。透明感のある適正価格で利益を上げるための資材提供や教育体制、研修などは欠かせません。
スタートアップ研修では、ジブンハウスのデザインコンセプトから商品の特徴、集客営業方法などを加盟後2日間にわたって受講できます。個別研修では、コストダウンのポイントや原価・利益に関する実行予算研修を受講でき、オリジナルの見積もり作成ツール「ジブンクラウド」のレクチャーや営業ロープレ研修といった各加盟店に合わせた個別研修を受けられます。
高品質な資材提供も行っており、プレカット材のようなオリジナル素材を安定的に供給し、スケールメリットによる資材同時購入や自社の注文物件での購入が可能です。
ジブンハウス(JIBUN HAUS.株式会社)の特徴③耐震性から規格住宅のよさを引き出している
ジブンハウスの強みは、コストやスピード、耐震性から規格住宅のよさを引き出している点です。また、300種類以上に及ぶカスタマイズ性やシンプルながらもテーマに沿った商品ラインナップもあります。
コスト面では高いコストパフォーマンスをシンプル設計や資材の流通力から生み出し、スピード面では業務効率を向上させるための詳細見積もりシステムなど、サポートツールが充実しています。ジブンハウスは、外観がシンプルな白いハコといった見た目ながら外部には充分な耐候性や耐震性が備わっています。
豊富なカスタマイズの流れも簡単でわかりやすいのがポイントです。まず、シンプルで飽きが来ないシンプルシリーズのBASIC、ライフスタイルを意識した企画シリーズのADVANCE、地域の環境にマッチしたREGIONALから選択し、人数に合わせてサイズ感を選択します。
その後、外観や内装のテーマを決めて、キッチンやリビングなどのサイズも決めていきます。最後にオプションの有無や全体費用を確認したら、一連のカスタマイズが完了するという簡単な手順です。このように手軽でわかりやすい仕組みも、顧客から注目を集めるポイントといえます。
ジブンハウス(JIBUN HAUS.株式会社)の特徴➃品質へのこだわり
ジブンハウスは、構法や耐震、断熱の3つのポイントにこだわりを持って家づくりをしています。長期的に何人で住んでも安心できるこだわりが多いので、世代を超えて使用できる家づくりが可能です。ここでは、3つの品質へのこだわりについて紹介します。
構法
構法は、木造軸組工法と高耐震パネルの2つで構成された構造で、住宅の長期的な耐震性や耐久性が保証されます。広い基礎面積で荷重を分散できるベタ基礎を採用しているため、住宅の不同沈下に対する耐性能力の向上が期待できます。
耐震
耐震面では、建築基準法の耐震基準だけではなく、耐力壁直下率60%以上のジブンハウスが独自で設けた耐震基準があります。また、壁量充足率を建築基準法よりもあえて高く設定することによって、地震に対する高い耐性を持った壁づくりを実現できます。
断熱
住宅の床や天井などの適材適所に断熱対策をし、住空間の温度を一定に保つ快適な住まいを提供しています。断熱材によって広い面積の床や壁だけではなく、ガラスや玄関ドア、サッシからも断熱効果を得ることも可能です。
まずは公式サイトから問い合わせてみよう!
家づくりでは、快適な毎日を過ごせる環境が必須です。加盟店からしてもシンプルでカスタマイズ性が高い住宅であれば提案の幅や質を向上させやすくなるため、さまざまなタイプの顧客からの注目を集めやすくなります。
ジブンハウスが気になったら、まずは公式サイトから気軽に問い合わせてみましょう。
ジブンハウス(JIBUN HAUS.株式会社)に寄せられた口コミ・評判
VRやARで内覧できる
鉞組はもともと総合建設業として、鳶・土木・橋梁補修・法面工事をメイン事業として展開していました。そこで、今までの経験を活かし一般の住宅も手掛けていこうという方針の転換があったのがそもそものきっかけですね。
ただ、全くのゼロから事業を始めるには右も左もわからない状態だったので、どこかFCに加盟することが一番近道ではないかと思い、話を伺ったのが始まりです。ジブンハウスはベースになる仕様がパッケージとして決まっており、お客様も選びやすそうだなと思ったところですね。
VRやARで内覧もできるのも面白いし、見た目だけでなく構造もしっかりしているので安心して提案できそうだなと思いました。
ジブンハウスでは、ひとりひとりの顧客に合った自分らしい住宅建築を支援しています。シンプルで快適な空間で、充実した時間を過ごせる住まいは、顧客に喜ばれるでしょう。
金額が明瞭でスピード感をもって進められる
来場された方へVRなどを見せてご案内するのがメインかなと思っていましたが、お客様が事前に見てきてくれることも非常に多かったですね。また事前にお客様で見積シミュレーションもしてきてくれる方も多い。
なので、初めてお打ち合わせに来られたらご要望に応じて、オプション費などを追加するだけで最初の段階で数字がフィックスしてお見積りが確定できるところが良いですね。これが、注文住宅の場合、お客様と何度か意見を擦り合わせないと、大まかな金額は見えてきません。
ジブンハウスは金額も明瞭で、スピード感をもって商談を進められるので、『これなら西依建設に任せよう』と安心感を持っていただけていると思います。
ジブンハウス(JIBUN HAUS.株式会社)の基本情報
シンプルで快適な家空間と、豊かな家時間の両立させる仕組みを提供する。
実行予算研修など、課題に沿った各社ごとの研修サポートをおこなう。
・高精細なCG/VRを用いたオンライン購入体験
・営業・集客支援ツールが充実
・透明性のある適正価格での適切な利益確保
電話・メールフォーム・オンライン説明
TEL:03-5774-6660
JIBUN HAUS.株式会社
東京都港区西麻布2-20-16
MAP